フィネス脳筋

 以前からやってみたかったフィネスカーエー。

 フィネス脳筋
 フィネス脳筋



 ロッドは宇崎日新のゼロサム稲穂0.5号、ラインがpe08
、ハリスは1号。

 

 普段はガチガチ脳筋パワープレイのブッ殺タックルで挑んでいる訳ですが、テクニックでやりあえるのか試してみたくて。

 メリット?ありません。激戦区(行かんけど)でやると他のカーエー釣り師に迷惑をかける恐れがある。高確率でバラすと思うし。
 大体カーエーはどんだけハリスが太くても針が見えていても食ってくるわけで、細ハリスで狙うのはお勧めしない。

 


 ただ、繊細な仕掛けで繊細なやり取りをすると、カーエー引かない。。。 ガチンコの引っ張りあいの時にカーエーも本気出すみたいで、ゆっくりゆっくりやり取りすると「なんか俺浮いてない?」って感じでふわーっと寄ってくる。竿はあり得んほど曲がってるけど。

 
 
 楽しいけど、やっぱり男は黙って脳筋プレイよ。こんな感じの
 フィネス脳筋
 この時は、竿はレマーレⅥ。リールもレマーレ8000。ラインは6号ハリスも6号。明らかなオーバースペックだけど、今シーズンはこれで行きます。
 で、針は安心と信頼の貫通カーエー11号だったんだけど、まさかブチ曲げられるとは。。。掛かり所も悪かったかもしれないけど、もうちょい色んな針を試してみます。





 ここ最近の釣果。釣れてますよ。
 フィネス脳筋
 フィネス脳筋
 フィネス脳筋
 フィネス脳筋



こちらもぜひ

https://www.instagram.com/hiroki_no_friends/


タグ :カーエー

同じカテゴリー(カーエー)の記事
記事紹介
記事紹介(2020-05-12 21:39)

練り餌レーダー
練り餌レーダー(2020-04-10 06:26)

きたきた。
きたきた。(2020-03-08 21:50)

この記事へのコメント
フカセオンリーの者ですが
タックルも糸号数も同じで私も貫通カーエー何度か曲げられましたね。掛かりは最高なんですが針の形状的にも開く負荷には弱い場合があるんでしょうね。
最近の針はカゴスペシャルばかり選択してます。
Posted by あ at 2020年03月26日 08:48
 
 コメントありがとうございます。

 やはり掛かりの良さで選択していた訳なんですが、タックルが強力になりすぎると掛かりを捨てて強靭な針にしないといけないなぁと思いました。
 カゴスペシャルも使ってみますね。
Posted by Go-MaGo-Ma at 2020年03月26日 12:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。